最近のWordPressのバージョンアップに伴い、新規投稿の方法がよくわからなって、ブログ書くのが億劫になってきているアラフォーのmasaoです。
Continue readingCategory Archives: コラム
eスポーツは本当にスポーツなのか?(でも論争になるには時期尚早すぎる)
最近では、ゲームのことを「eスポーツ」と呼ぶんだそうです。なんでも、市場規模(世界)も1000億円くらいなんだとか。日本の市場規模はまだまだ小さいそうですが、今では部活動として、学校でeスポーツと称したゲームを楽しんでいるところもあるそうです。
Continue reading[情報漏洩] 宅ファイル便はどこまでの侵入を許してしまったのだろうか
老舗の大容量ファイル送信サービスである「宅ファイル便」で、情報漏洩が発生してしまいました。私は、ビジネスプラス会員として使用していたのですが、あえなくサービスが停止されてしまいました。
Continue readingバカな人の取扱説明書(バカの相手はバカにさせるべし)
バカ。
アレはバカ~。多分バカ~。きっとバカ~。
アホともいいますね。沖縄の方言では「ふらー」っても言います。ここ富山では「だら」と言います。老若男女「だらだら」言ってます。
ここでは、そんな馬鹿な人の扱い方について、たった一つの扱い方をお教えしましょう。たった今から、あなたもバカを相手にするストレスから解放されることでしょう。
「仮想通貨」の広告復活!なお、グーグルでは「暗号通貨」と呼んでいます。
グーグルやフェースブックは「仮想通貨」の広告が禁止されていましたが、いまでは復活しています。しかし、詐欺扱いされることが多いICOなどは、引き続き広告は禁止されたままのようです。
良いか悪いかでしか判断できない人へ!好き嫌いで判断してもいいんじゃないの?
masaoです。アラフォーのおっさんです。すでに老害と呼ばれてもおかしくない年齢になった次第であります。
さて、私のまわりにも発言基準が「良いか悪いか?」「正しいか正しくないか?」「法的には?」のように、妙に意識高い系の人がいます。
ここで言いたいのは、いつもそれでは「疲れませんか?」ってお話です。
ね、老害でしょ!ンフフフフ
(ブロガー・Webライター様へ) 強すぎる自己主張は大きな間違いですよ。ツイッターウザいってよ。
「ブログで飯を食いたいかー」「Webライターで飯が食いたいかー」
「おー!」
yukikoだってそう思いますが、しかしそうやってご飯食べてる人たちの一部は残念なことったらありゃしないです。日本ってこれでいいの?川平慈英くらいだっつーの。無条件に「いいんです」って言ってくれるのは。
「まだ東京で消耗してるの?」がアドセンスに力を入れだした1つの理由。
yukikoです。ポンコツブロガーのmasaoの代打(酔った勢い)で時々書いてます。
masaoは、ブロガーと言いいましてもネタがプログラミングTipsばかりですので、個人を全面に押し出す普通のブロガーとは違いますし、儲かってないです。だからmasaoはポンコツなのです。
そしてyukikoが書くのはハイボール飲んで酔ったとき、イライラしているときだけです(笑)。そして、常にyukikoは負のオーラがフルスロットルです。🚀🚀🚀🚀🚀
「パソコン教えて~~」ただで他人の時間を搾取することは心卑しい考えと自覚しろ!
masaoです。プログラマーに限らず、エクセルばかり使っているなんちゃってSEの皆様の中にも、同じ経験はしたことあると思います。そう、ここでは、それを愚痴ってます。
オブジェクト指向なんて怖くない?「アホ相手に深追いは厳禁 近未来の危機を回避せよ!」
masaoアラフォーナイスミドルです。しかし、ナイスミドルでも愚痴はあるんですよ。しかも、凄いたくさんあります。ここでは、「なんなんだー、一体。あいつは一体何なんだー。」な愚痴をブチマケテ行く時間になりました。
ハイボール飲んでまーす。支離滅裂は大いにあることでしょう。お許しください。