Tag Archives: 中学生

[ 中高生物理 ] ニュートンの惰性・作用(反作用)・運動の3法則

ニュートンの運動の3法則については、中学生・高校生で習います。これらの法則は実体験などで感じることができるため、直感的に理解しやすいです。ここでは、惰性の法則、作用・反作用の法則、運動の法則についてそれぞれ見ていきます。

Continue reading »

[ 中高生理科 ] トリチェリの実験 – 水銀を使って大気圧を計測する

大気圧について考えてみようと思います。大気圧は地上では高く、山などの標高の高い場所では低くなります。これは空気が薄いからですね。空気が地球の重力によって標高の低い地上付近に引き寄せられているからなんですね。

Continue reading »

[ 中学数学 ] ある数 N の各桁の和が3の倍数であれば N は3の倍数

例えば 1224 は 2の倍数かを考える場合には、下1桁の4が2の倍数であるかを確認します。4 は 2の倍数ですから、1224 は 2の倍数です。次に、1224 が 3の倍数であるかを確認します。実は、1224 が3の倍数であるかは各桁の和(1 + 2 + 2 + 4 = 9) が3の倍数であるかで倍数判定することができます。

Continue reading »

[ 中学理科 ] 鉄もプカプカ浮く 質量と体積と密度の話

鉄がプカプカ浮くこともあります。これが理科の面白さです。鉄が浮くことなんてないと思っているかもしれませんね。そうです、もちろん水には浮きません。鉄が浮くのは水ではない液体です。もちろん水をイメージしますよね。話し方がずるいですね。

Continue reading »