広告のバナーが気になります。一応現役のプログラマですし、また css や html も書いたことはありますが、何が /* あ。。。やっちまった。。。*/ なのかわかりませんでしたので、実際に表示してみました。
スポンサーリンク
表示結果
薄いグレーで表示されましたが、別に気持ちは悪くないですね。気持ち悪いもなにも、管理人のように目が悪いと気づきもしないようなレベルですね。
表示確認用のコード
<html> <head> <style type="text/css"> h1 { color:#fff; font-size:18px; line-height:1.5; text-align:center; color:#f2f2f2; } </style> </head> <body> <h1>気持ち悪いですか?</h1> </body> </html>
何が気持ち悪いのか
ブラウザで実際に見える表示については、それは大きなお世話という感じもしますので、css の観点からいったい何が気持ち悪いのかについて考えてみました。
- color が2つ指定されているので、最初の指定は無視される
- また、color の指定方法が、#fff (省略形) と #f2f2f2 (非省略形) とが混在している
- font-size はピクセル指定だが、line-height は数値のみ
- ブロック要素の h1 を text-align : center で中央揃えさせようとしている(IE6 のバグに対応した負の遺産)
こんなところでしょうか?
プログラマですとか言っていますが、ペッポコですので間違いや、その他の気持ち悪さに言及していただけるとうれしいです。
ありがとうございます。モヤモヤが晴れました。
なにが気持ち悪いのか分かったうえで改めて広告を見直すと
やっちまったのに64行目に「やっちまった」ってコメント入れてる事がかなり気持ち悪いです
ブログを立ち上げて始めてのコメントありがとうございます。
そういっていただけると励みになります。
これ、colorの色が薄くて気持ち悪いのではなくて、colorの指定を2回書いて重複してるのが気持ち悪いということではないでしょうか