射水市のにある串田新遺跡公園には「古墳」があるということで、早速お出かけしてまいりました。
おっさんになると、歴史だとかに興味を持つようになったりします。ただ、なんとなくなんですが。ただし、歴史のウンチクを語るおっさんは、歴史好きな自分に酔っている場合がほとんどですので、近づいてはいけません。
面倒なだけです。
スポンサーリンク
なにもないな~ だれもいな~いな~
奥田民生の歌が聞こえてきそうです。「なにもないな~ だれもいな~いな~」BGMが、勝手に頭の中で再生されます。
そして、どことなく寂しげな看板です。
遺跡
住居の遺跡の登場です。あれ?コンクリートで固められています。この辺りの古墳時代の人はコンクリートで生活していたのでしょうか。
ロマンが・・・・ちょっと・・・・残念・・・・
古墳
次は古墳です。3つの古墳が存在するそうです。では、ご覧ください。なお、3つめの古墳の調査は行っていないようです。
「どうせ同じだろ」的なアレでしょうか。予算の都合でしょうか。真相はわかりません。
また、古墳を1号、2号のように区別しています。仮面ライダーと同じ感覚で区別しているのはご愛敬でしょうか。(冗談です)