ここでは、富山市水橋にある「白岩の湯」について掲載しています。炭酸カルシウム温泉で心も体も癒されます。マニアのわたしは今日もどこかの銭湯に出没します。
スポンサーリンク
白岩の湯 基本情報
まずは白岩の湯の基本情報です。
所在地 | 〒939-3521 富山県富山市水橋畠等297 |
---|---|
営業時間 | 午前10時~午後11時 |
定休日 | 毎週木曜日 |
「白岩の湯」は白岩川沿いにあります。多少、道が狭いですが気を付けて行きましょう。ちなみに駐車場から見た景色はこんな感じです。キレイでしょ!

白岩の湯から見た景色
白岩の天然水も飲めます
入り口には白岩の天然水が湧き出ています。ペットボトルを持って汲みに来られる方もいらっしゃいます。
地下210mの立山常願寺川水系第三紀層よりの良質な水で、水量は豊富で無色透明で無味無臭、しかも、なめらかな天然水とのことです。

白岩の天然水
風呂レビュー
料金は大人420円の富山市料金です。そして、全体的に小さな銭湯です。内湯は2つあり、内1つは炭酸カルシウム温泉です。露天風呂も1つあり、気泡風呂となっています。
残念ながら、サウナは別料金で100円となっていて、水風呂も設置されています。個人的には一般的な銭湯というイメージです。
しかし、
この「炭酸カルシウム温泉」ですが、水質が非常に好きです。なんて表現していいのか分かりませんが、すごく気持ちいいです。
ポカポカ感に関しては、「白岩の湯」の近くにある「極楽の湯」には及びませんが、ツルツル感は「炭酸カルシウム温泉」が上です。「ツルツル、キュッキュッ」って感じです。
伝わりにくいですが、そんな感じです。
あくまでも個人的な感想です。きっと、あなたに合った水質は別にあるでしょう。色々探すのも楽しいです。