ここでは、中学生で学習する度数分布表について掲載しています。地味な存在ですが、入試問題には頻繁に出題されます。
Tag Archives: 勉強法
英語を手っ取り早く簡単・確実に上達するたった一つの方法 ( 英語下手を克服 )
どうも。ゆきこです。管理人の masao が記事を書けとうるさく言ってきます。どうやら本人は書くのがだんだん面倒になってきた模様です。私は 「 です・ます 」 調であれば好きに書きたいこと書いていいよと言われてるだけのボランティアのライターです。
あまり気乗りはしないですが、学習サイトであると管理人の masao は言い張っていますのでそれらしいことを書きたいと思います。ただ、あまり参考にはならないと思いますけど、読みたい人は呼んでみてください。先に言っておきますが、延々と同じことを繰り返します。けれど英語は必ず上達します。そして何より、ゆきこはとっても可愛いイイ女です。
「頭の良し悪し」と「勉強できるできない」は違うこと
これは非常に良く聞く話ですね。特に女性の方が言われていることが多いような気もしますね。とは言いましても、別に「社会的な男女格差等々~」と言った話をする気はありませんので、あしからず。
[ 受験対策 ] 勉強や学習は質より量か?量より質か?
本日の富山は空気は冷たいですが、快晴です。テレビでも街中でもクリスマスソングがこれでもかと言うくらい流れるような時期になってきました。今年のサンタ狩りと死ね死ね団の活動予定を考えている最中の管理人です。意外と忙しいです。
[ 受験対策 ] 記憶力をアップさせるちょっとHでズルい方法
まずは結論から申しますと、記憶力は人間の欲求によって格段に向上します。好きなアニメや漫画のキャラクターの名前は覚えていますよね。忘れないですよね。それは、楽しみたい、楽しいという欲求を満たされるので覚えているのです。忘れたくても忘れることができないんですね。