ツイッターなるものを2016年9月に開始して、もうすぐ1年が経過しようとしていますが、最近ようやく自分にあった使い道に気づきました。
それは、小学生の夏休みの自由研究のような「生物の生態調査」です。
好きか嫌いか最優先 正悪気にする暇はなし
ツイッターなるものを2016年9月に開始して、もうすぐ1年が経過しようとしていますが、最近ようやく自分にあった使い道に気づきました。
それは、小学生の夏休みの自由研究のような「生物の生態調査」です。
散歩の最中に大きな蛾の交尾を目撃しました。嫌いな人は嫌いだと思いますが、この蛾がまた大きいのです。
先日のある暑い日に、知人と知人の子供たちと海に散歩へ行きました。「なにも、このクソ暑い日に海で散歩しなくてもいいじゃないか」とブツブツ言う人間もいましたが、散歩開始です。童心を思い出します。
ここでは、SI(国際単位系)基本単位の定義と、SI接頭語の一覧を掲載しています。メガマックの「メガ」が何を意味しているか理解する助けになるはずですよ。
中学生で学習すると思いますが、「質量保存の法則」は、実は間違いだったということが現代では分かっています。一体どういうことでしょうか?ウソを勉強しているのでしょうか?
ここでは、中学生や高校生が覚えておきたい物理定数の一覧を掲載しています。覚えてなくても困らないものもありますが、雑学として覚えておくのも良いでしょう。
石油などが枯渇されると言われ続けて数十年がたちますが、ジャンジャン産出されている現在の地球です。さらに、産出しすぎで価格が安くなり困っている国も多くあります。
『世の中の闇』が垣間見える、良いか悪いかよくわからない事例です。
かの有名なインタリアの天文学者・科学者であるガリレオ・ガリレイが主張したものの中に「相対性原理」と言われるものがあります。これは、今のアインシュタインの特殊相対性理論の出発地点ともいえるかもしれません。
タイトル若干ふざけました。すいません。
ここでは、高校物理の「ガウスの法則」についての豆知識を掲載しています。問題集ばかりで疲れた頭の息抜きにでもどうぞ読んでみてください。どちらかと言えば、高校生よりも大人の人が読んだ方がなんとなくわかった気になって満足するかもしれません。
ここでは、大学受験対策用に固体の溶解度についてポイントを解説していきます。受験前の整理にも活用できます(多分)。