[MS-Access] クエリオブジェクトのSQLをVBAで設定する(CurrentDb.QueryDefs)

Pocket

ここでは、MS-Access のクエリオブジェクトのSQLをVBAで設定(変更)方法と、他のAccessファイルのテーブルからデータを取得するSQLの記述方法を掲載しています。

スポンサーリンク

クエリのSQLをVBAで設定する

クエリオブジェクトのSQLをVBAで設定するには、CurrentDb.QueryDefs メソッドを使用します。例では、簡単な SQL ですが、記述方法は分かると思います。

    ' クエリオブジェクト(クエリ1)のSQLを設定(変更)する
    ' 営業部だけの何かの情報をテーブル1から取得
    CurrentDb.QueryDefs("クエリ1").sql = "SELECT * FROM テーブル1 WHERE dept_cd = '営業';"    

 

他のAccessファイルのテーブルのデータを取得する

次は、他のAccessファイルのテーブルデータを取得するサンプルになります。サンプルのように IN に続いて、データを保持しているファイルのパスを設定します。

    ' 他のAccessファイルのテーブルデータを取得する
    CurrentDb.QueryDefs("クエリ1").sql = "SELECT * FROM テーブル1 IN 'C:\test.mdb';"

他のAccessファイルのデータを上記のようにクエリに保持することで、異なるデータベースとのデータ結合ができるようになり、意外と使い勝手は良いかもしれません。

システムの後付けなどで仕方なく、この方法を用いることが多いような気もしますが。。。

 

暑い日が続きますが、ご自愛ください。春の神通川上流で撮った涼しげな写真もご覧ください。

春の神通川上流にて

スポンサーリンク


Pocket

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *