本サイトは、小学生から中学生くらいのレベルを想定した学習サイトです。なるべくわかり易く解説するように努力するつもりです。管理人は理系のため算数・数学や理科などが多くなると思いますが、芸術や図工、保健体育など学校の履修科目であればコンテンツとしてアップしていく予定です。
仕事柄プログラミング関係のコンテンツも多くなると思いますが、プログラミングも必修科目になった(?)こともあります。小中学生のみなさんも興味があれば一度トライしてみてはどうでしょうか?自分の思ったとおりにアプリが動くと面白いですよ。
大人になってからもう一度学習しなおしたい方にも有用なサイトになるように心がけるようにしています。ただし、基本的には子供たちのためのサイトであることと、管理人のレベルがサイトのレベルとなりますので、専門的な学問は残念ながら本サイトで学ぶことはできません。
学校の勉強は社会で役立つか
間違いなく役立ちますし、その恩恵を受けてみんな生活しています。管理人1号はシステムエンジニアやプログラマと呼ばれる職業ですが、ある程度の数学知識が必要になったことは、ロボット制御のときに行列や三角関数の知識が必要になりました。また、過去には RFC と呼ばれる英語の文書を読む必要もたくさんありました。
娯楽としての学習
直接的に、仕事で活躍する機会は少ないかも知れないですが、娯楽として小学生、中学生レベルから様々な学問を学びなおしたいと思っています。偉大な先人たちが1000年、2000年の時間をかけて発展させてきた学問を学ぶことで、私たちは数百年も旅したことに匹敵するような体験を得ることができます。まさにタイムトラベルです。最高の娯楽だと管理人は思います。
管理人プロフィール
基本情報:平野正夫 沖縄にあこがれるアラフォー
保有資格:仮面ライダー検定3級
最近の悩み:むくみやすい
誤記や間違いを見つけた場合は、コメントまたは下記までメールいただけるとうれしいです。その他、「この問題の解説やってよ」などの要望などもお気軽にご連絡ください。内容が管理人レベルで対処可能であれば、できる限り善処します。ただし、必ず返信できるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。
連絡先: tsubaiso+gmail.com プラス(+)はアットマーク(@)に置き換えてください。
masao のイメージ:
まさおは沢村一樹に似ていますが、なぜかこちらのほうが似ていると言われています。恥ずかしがり屋なのでイメージ画像ですがどうぞ。
行け!偏差値40プログラマーの変遷
本ブログのコンテンツは、別サイトで運営していたサイトのコンテンツの移行を少しずつ行いながら、新規コンテンツも投稿していっています。別サイトは PC のみの対応でしたが、管理人自身がスマホで確認することが多くなってきたので、思い切ってドメインの変更とレスポンシブデザインの対応を同時に行いました。
サイトよりもブログの方が運営は楽ですね。ブログは WordPress を使用して構築しています。
- 2015年11月:コンテンツ0でサイト公開 ( ブログタイトル:偏差値40の高い壁 )
- 2016年2月:月間PV 10万を達成 記事数 約 350
- 2016年3月:ブログタイトルを「勉強ダイエット」に変更
- 2016年6月:ブログタイトルを「行け!偏差値40プログラマー」に変更
サイトタイトルと内容が噛み合っていなことにようやく気づきました。(汗)