Category Archives: 理科

モーズリーの法則 ~ 若き天才は第1次世界大戦にノーベル賞を奪われる ~

若き悲劇の天才イギリスの物理学者であるモーズリーは第1次世界大戦に従軍したことによって、わずか26歳という若さで戦死してしまいました。戦争がなければきっとノーベル化学賞」を受賞していたことを考えると残念です。

ここでは、そんなモーズリーが発見したモーズリーの法則について掲載しています。

Continue reading »

[ ロマン ] 宇宙人の文明の数を計算するドレイク方程式

私たちの属する天の川銀河には 2000 億個の恒星があると言われていますが、その中には地球と同じように文明をもった宇宙人が存在することは不思議ではありません。むしろ、存在しないほうが不思議ではないでしょうか?

ここでは、その宇宙人の文明の数をもとめるドレイク方程式を紹介しています。

Continue reading »

[ 中高生物理 ] ニュートンの惰性・作用(反作用)・運動の3法則

ニュートンの運動の3法則については、中学生・高校生で習います。これらの法則は実体験などで感じることができるため、直感的に理解しやすいです。ここでは、惰性の法則、作用・反作用の法則、運動の法則についてそれぞれ見ていきます。

Continue reading »

[ 中高生理科 ] トリチェリの実験 – 水銀を使って大気圧を計測する

大気圧について考えてみようと思います。大気圧は地上では高く、山などの標高の高い場所では低くなります。これは空気が薄いからですね。空気が地球の重力によって標高の低い地上付近に引き寄せられているからなんですね。

Continue reading »