[ Excel-VBA ] 指定のセルまでスクロールバーを移動する ( Application.Goto )

Pocket

ここでは、VBA によって指定のセルまでスクロールバーを移動させるサンプルスクリプトを掲載しています。

スポンサーリンク

ActiveWindow.ScrollRow ActiveWindow.ScrollColumn

1つ目は ActiveWindow.ScrollRow と ActiveWindow.ScrollColumn によってスクロールバーを指定のセルまで移動させるサンプルです。

     ' スクロールさせるシートをアクティブにする
    Worksheets("Sheet1").Activate
    
    ' シートの上端にくる行番号を設定する
    ActiveWindow.ScrollRow = 5
    
    ' シートの左端にくる列番号を設定する
    ActiveWindow.ScrollColumn = 10

動作結果

5行目の10列目 ( J ) のセルが左端にくるようにスクロールバーの位置が移動されていることが確認できます。

指定したセルまでスクロールバーを移動させた結果

指定したセルまでスクロールバーを移動させた結果

Application.Goto

2つ目の方法として Application.Goto を使ってスクロールバーを移動させることができます。サンプルに示すように 第2パラメータに True を設定する必要があります。True にするとスクロールバーも移動しますが、False や 未設定 ( 省略 ) の場合はスクロールバーは移動しません。

    ' セル(U100) が左上端に来るようにスクロールバーを移動させる
    Application.Goto Worksheets("Sheet1").Range("U100"), True

動作結果

指定したセルは選択された状態になりました。また、単一のセルではなく範囲指定の設定もできます。

指定したセルまでスクロールバーを移動させる

指定したセルまでスクロールバーを移動させる

スポンサーリンク


Pocket

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *