[ Excel-VBA ] 枠線 行列番号 垂直スクロールバーを非表示にする ( DisplayGridlines )

Pocket

ここでは、VBA からエクセルシートの枠線、行・列番号、垂直スクロールバーを非表示にするサンプルを掲載しています。

スポンサーリンク

表示・非表示を切り替えるプロパティ

枠線、行列番号、垂直スクロールバーの表示・非表示を切り替えを行うプロパティは下表の通りです。なお、表示・非表示の切り替えはアクティブシートに対してのみ行うことが出来ます。

項目 プロパティ
枠線 window.DisplayGridlines
行列番号 window.DisplayHeadings
垂直スクロールバー window.DisplayVerticalScrollBar

サンプルスクリプト

ActiveWindow の ActiveSheet に対して表示・非表示設定を行うサンプルスクリプトです。詳細はコメントを参照ください。

Private Sub Workbook_Open()

    Dim sht As Worksheet
    
    ' 全てのシートに対して繰り返し処理を行う
    For Each sht In Worksheets
    
        ' シートをアクティブににする
        sht.Activate
   
        ' 枠線や行・列番号の表示切替はアクティブなシートに対して行う必要あり
        With ActiveWindow
        
            ' 枠線の非表示
            .DisplayGridlines = False
            
            ' 行列番号の非表示
            .DisplayHeadings = False
            
            ' 垂直スクロールバーの非表示
            .DisplayVerticalScrollBar = False
        
        End With
    
    Next
    
    ' ブックオープン時は最終シートが選択された状態となっている
    
End Sub

サンプル実行結果

枠線、行列番号、垂直スクロールバー非表示結果

枠線、行列番号、垂直スクロールバー非表示結果

ブックオープン時にスクリプトを実行する ( Workbook_Open )

上記のサンプルスクリプトは、Workbook_Open 関数で実行されています。Workbook_Open 関数は名前の通り、エクセルブックのオープン ( エクセル起動時 ) 時に実行されます。Workbook_Open 関数の作成方法は以下の通りです。

Workbook_Open 関数の作成方法

Workbook_Open 関数の作成方法

参考

Window プロパティ (Excel)

スポンサーリンク


Pocket

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *